朝霧高原からの富士山
 
長者ヶ岳・
天子ヶ岳
田貫湖登山口→長者ヶ岳→天子ヶ岳→天子の森キャンプ場→田貫湖キャンプ場→田貫湖登山口
年月日2005年4月30日
地域富士山
1336m (長者ヶ岳)、1330m(天子ヶ岳)
天気曇り時々晴れ
ひとこと長者と天使に会えた!
温泉下部温泉会館
 

 

  ▲田貫湖→長者ヶ岳▼
  


田貫湖
尾根(マウスオーバーで長者ヶ岳山頂)

 

前日の夕方本栖湖キャンプ場に到着したころはなんとか富士山が見えていたのに、登山当日の朝は曇りでしかも周囲の景色はかなり霞んでいる。でっかい富士山を頂上から眺めるのが目的なのにこれでは無理かもしれない。登山を断念しようか、とまで思った。でもやっぱり長者と天子に会いたいので登ることに決めた。頂上まで登って富士山が見えなかったら、また来ればいい。

新緑で「たぬきこ」 の文字が描かれた(写真左上)山の近くの登山口を出発(8:30)。すぐに檜の植林地に入り、そこを抜けると、右側が新緑の雑木林、左側が檜の植林帯の尾根(写真左下)を歩く。やはりこの山でもたくさんのスミレが迎えてくれた。途中からイチリンソウの仲間やカタバミも加わる。

木の階段が続くが歩幅が大きすぎて歩きにくいので、その横を小幅でゆっくり登っていく。しばらくすると思っていたよりも簡単に長者ヶ岳山頂に到着(10:10)。こんなに簡単に長者になれればいいのだが...。

青空であれば、ここから大沢崩れを正面にした大きな富士山が見えるはずなのだが、やはり真っ白で何も見えない。残念。

 

▲長者ヶ岳→天子ヶ岳▼  
  

何も見えないので、次の天子ヶ岳を目指してすぐに歩きを再開(10:15)。緩やかな稜線にはスミレやキジムシロが咲き乱れ、それにコバイケイソウが仲間に加わり、気分もうきうき。その後下り、下った分上り返すと天子ヶ岳に着いた(11:00)。これまた、こんなに簡単に天子(天使?)になれればいいのだが...。

山頂にはブナの大木が目立つ。少し下ると祠のある広場に出る。その中央にはフジサクラが謙虚に咲いている(写真右上)。瓔珞(ようらく)つつじ(真っ白で風鈴のように下向きにぎっしりと美しく揺れて咲く)はまだつぼみ状態。この花には「この地に京都からとついで来たお姫様が亡くなるとき、この場所に一緒に埋めた瓔珞(宝石などを連ねた装身具)から芽吹いた」という伝説があるそうだ。登る途中で見たのはゴヨウツツジ。空を見上げるといくつかのパラグライダーが舞っていた。

東側の奥には富士山の展望台がある。 ここ天子ヶ岳でもダメかと白い空を眺めてがっかり。ところが、まさかと思いながら目線を上げると、そこには巨大な富士山の上部が白い空に浮かんでいた(写真右下)。大きいことはわかっていたけど、朝からずっと見えなかった富士山が突然姿を見せるとやはりその高さと大きさにびっくりしてしまう。これを見てやっぱり登ってきてよかったとつくづく思った。

 
フジサクラ(マウスオーバーでツツジ)

天子ヶ岳山頂からの富士山

 

 

▲天子ヶ岳→天子の森キャンプ場→田貫湖登山口▼
  

スミレとキジムシロ(コバイケイソウ)

桜並木 (桜の花)

ヤマブキと富士山(天子ヶ岳)
 

富士山をしっかり眺め、お昼を食べたら下山(11:55)。最初は緩やかに下り、途中から急な坂を下りる。やはりここでも紫のスミレや黄色のキジムシロ、そして緑のコバイケイソウなどがお供してくれる(写真左上)。葉に切れ込みのあるエイザンスミレは天子ヶ岳からこの下り坂にかけていくつか見かけた。木々の合間からは富士山がときどき顔を覗かせてくれる。

やがて左側に桜の木がずらりと並んだ桜並木を歩く(写真左中央)。見上げると確かに桜は咲いているのだが、花よりも葉が多くてあまり目立たないのが残念。右側が植林帯なので薄暗くて、腰を下ろしてお花見気分とまではいかない。

この並木を通り抜けると明るく開けたところに出る。そこでまた富士山と再会。今度は富士山とヤマブキのツーショット(写真左下)。振り返れば、とっても個性的な松の木の向こうに今登ってきた天子ヶ岳が見える(写真左下マウスオーバー)。

その後植林帯を通り抜けると立石への標識があるが、逆方向に向かって林道を歩く。パラグライダーが着陸する広場のそばを通って林の合間を通り抜けると、桜満開の舗装道路に出る(13:50)。

ひたすら舗装道路を歩き続け、ようやく天子の森キャンプ場までたどり着く。ここで一休みして、田貫湖のキャンプ場のそばを通り、湖沿いに歩いて登山口まで戻った(15:00)。田貫湖のキャンプ場は案の定非常に込み合っていた。本栖湖にキャンプを張って正解だった。

     

     

   
<その他>
田貫湖の新緑4月にダイヤモンド富士が見られるビューポイント鳴沢道の駅のミツバツツジ
鳴沢道の駅からツツジと富士山忍野八景の製麺所での試食御殿場方面からの富士山